- 開催予定
- 予約不要
2025年 4月11日(金)~14日(月)
桜と江戸時代のお庭を愛でる 客殿特別公開
明治時代 田中本家の迎賓館として建てられた客殿「清琴閣」。
明治時代の建築を現代に伝える建物として、国の有形登録文化財に指定されています。
2階が座敷となっており、江戸時代作庭された庭園を一望できる造りが特徴的です。
建物の保存のため、普段は非公開にしている客殿ですが、今回は桜の開花時期に合わせて特別公開をいたします。
スタッフの案内付きで、お庭の桜とともに建物を鑑賞できます。
田中本家の敷地内に3本ある樹齢200年を超える枝垂れ桜や、庭園の眺めはもちろん、座敷内部には絵師が描いた襖絵、美しい銘木の数々といった建物の見どころがあります。写真撮影も可能です。
最高のロケーションとおもてなしの美をぜひこの機会に体験してください。




開催情報
- 開催日
- 2025年 4月11日(金)~14日(月)
- 時間
-
10:30~15:30
30分おきにスタッフがご案内します
午前(予定)
①10:30
②11:00
③11:30
午後
④12:30
⑤13:00
⑥13:30
⑦14:00
⑧14:30
⑨15:00
⑩15:30 - 場所
- 田中本家博物館 客殿「清琴閣」
- 定員
-
1回の定員は、10名程度
※30分おきのご案内 - 参加費
-
大人1,000円 中高生500円 小学生200円
※博物館見学には別途、入館料が必要です
- お申込み
- 予約は必要ありません