- 開催終了
2023年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)・6日(土)・7日(日)
田中本家の客殿「清琴閣」 GW限定公開
明治時代 田中本家の迎賓館として建てられた客殿「清琴閣」。
建築されてから100年以上が経過していますが、当時のままの形で伝えられてきました。
通常は、文化財の劣化を防ぐために非公開にしています。
今回、この建物をGWの5日間限定で公開いたします。(有料)
当日は、田中本家12代当主や学芸員がつき、建物をご案内いたします。
訪れた客人を魅了した2階からの庭園眺め、
日本画の近代化に努めた絵師達が描いた障壁画、
木目の美しい貴重な銘木の数々、
といった建物の見どころ
また、田中本家の歴史や時代背景、訪れた文人墨客についてお話させていただきます。
開催情報
- 開催日
- 2023年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)・6日(土)・7日(日)
- 時間
-
11:00~15:30
30分おきのご案内。
午前
①11:00
②11:30
午後
③12:30
④13:00
⑤13:30
⑥14:00
⑦14:30
⑧15:00
⑨15:30 - 場所
- 田中本家博物館 客殿「清琴閣」
- 定員
-
1回の定員は、10名まで。
※30分おきのご案内。 - 参加費
-
大人1,000円 中高生500円 小学生200円
※入館料は含みません
※建物の見学には、料金がかかります。これは建物の維持費・修繕費を捻出するためです。当館には、県や市から文化財保護の支援がなく、自らその費用を捻出しなければなりません。ひとりでも多くの方にご協力を賜れればと思います。 - お申込み
- ご予約は必要ありません。